
【こんな占い師は嫌だ!】前編 プロ占い師としてあなたは大丈夫?
占いって
ちょっと怖いけれど、
モヤモヤしている気持ちをすっきりさせたい。
そういう時に使う方が多いのですが、
占い師はその要望に対して、
相談者様の今の気持ちをしっかり汲み取り、
的確な言葉を発していく仕事です。
『彼の気持ちが知りたい』
『今後の展開が知りたい』
そういったご質問に対して、
占い師は何に気を付けて鑑定すればいいのか?
6つのポイントがあります
こんな占い師は嫌だ その1
YES・NOの質問に
はっきり答えない
例えば、「彼は私の事を好きですか?」
と聞かれて
「なんとも言えないです・・」
とは間違っても言ってはいけないのです。
お客様は好きか嫌いか?を
確認に来ているからです。
占い師は、展開したカードや直感などから、
どちらなのか?を
相談者さんがわかるように
伝えなくてはいけません。
なぜなら、それを聞きにわざわざ
お金を払ってきてくれているからです。
もし、好きでないという答えが出た場合、
気持ちが離れていること
をどう説明するか?
どう言語化するか?
が占い師の腕の見せ所ですね。
こんな占い師は嫌だ その2
不安にさせる事を言う
これ、意外とあるあるです。
悪気なく言っている場合がほとんど
だと思いたいですが、
悪質な場合、高額なパワーストーンなどを
売りつけるために言うこともあるのです。
相談者様が不安になる原因としては、
占い師側の
質問に対する答えが曖昧だったり、
会話の中で、
ネガティブなフレーズや雰囲気を
占い師が出しすぎないよう常に、
お客様を見ながら言葉を選ぶことが大切です。
占い師自身のメンタルが不安定だったり
気持ちが沈んでいるときは
お客様にも伝わってしまいますので、
常に心と体の安定をはかれる術を
占い師自身が身に着けている必要がありますし、
普段から、目の前の出来事に翻弄されない
メンタルの強さも要求されます。
こんな占い師は嫌だ その3
話が脱線する
最初の質問の途中でいつのまにか、
違う話に脱線してしまいがちな占い師がいます。
直感をメインで使う占い師や、
持論が多い占い師
に多く見られるパターンです。
鑑定で一番大切なのは、
目の前の相談者様を置き去りにしないこと。
今日解決しに来た問題を、
数十分の時間内にスッキリ解消できることが
占い師の最大のミッション
であることを常に忘れないよう
鑑定しなくてはいけません。
いかがでしたか?
もし心当たりがあるなら、
今後の鑑定で意識してみてください。
相談者様の満足度を上げて、
感謝される占い師を目指したいものですね。
残り3つは次のブログで。
橘メルロ
次の札幌駅チカホ占い鑑定イベントは、
8月1日(月)~3日(水)です。
札幌ほしよみ堂には週1~2回出演します
zoom鑑定は随時。
↓
24h予約サイト
お急ぎの場合は電話占いヴェルニへ
こちらをクリック
あなたの毎日がもっと楽しく
時にちょっとメッセージで前進するため
札幌ほしよみ堂YouTubeチャンネル
占い師の日常
号外!?など
をお送りしております。
オーナー紫微斗数鑑定
90分15,000円
通常鑑定(電話・zoomもあります)
40分5,000円
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥

meruro

最新記事 by meruro (全て見る)
- 人間関係の悩み解消 毎日音声配信中です - 2025年4月1日
- ワンパターンとルーティーンの違いとは?—人生を変える習慣の力 - 2025年3月17日
- 副業占い師から本業へ アラフォー女子の挑戦!第五話【占い師必見】“なんとなくの占い”ではもう通用しない!売れっ子になるための差別化戦略 - 2025年3月12日