
やりたいことは実は…?
こんばんは。ノワール深月です。
自分のやりたいことが
ハッキリしていないとき
ありませんか?
また
やりたいことをやったはずなのに
充実感が得られないことって
ありませんか?
例えば後者の場合
「ケーキを食べたい」と
思っていたとします。
しかし…
ケーキをどれだけ食べても満足しない。
「コンビニのケーキだったから
満足できないのかも」と
高級なパティスリーで買ったケーキを
食べてみたり
「この種類のケーキじゃなかったのかも」
とまた高級なパティスリーのケーキを
種類を変えて何回か買って食べてみたり。
「たくさん食べられたら満足するかも」
とケーキバイキングでわき目も振らず
果敢に食べまくってみたり。
ということを繰り返したのに
ケーキは美味しかったけど
なぜだか満足できない場合。
その場合って
本当のやりたいことは
「ケーキを食べること」
ではないのです。
例えば本当は
ケーキが食べたいのではなく
カフェでお茶をしたいだけ
だったかも。
こういう時はお手頃なカフェでOK。
そこのカフェの
スイーツとコーヒーのセットのお値段は
今まで買いまくっていた
パティスリーのケーキ一個分のお値段よりも
うんとお手頃だったとしても
お茶をしたいという欲求が満たされるので
満足できます。
やりたいことをやっている
はずなのに満足できないときは
少しだけ視点を変えてみることを
おすすめします。
自分の本当の欲求は案外
見えていないものなので
やりたいことをやっているつもり
になっているけど
実は違うことをしている場合も
ありますから。
そして…
決まり文句のようになって
しまっていますが
視点を変えてみてもピンとこない場合は
私たちのところへお話しに来てくださいね。

noir

最新記事 by noir (全て見る)
- 本当に相手のこと好きかな?「自分だけが楽しい」は卒業しよう。 - 2025年3月28日
- 自分の子供≠自分のモノ。 - 2025年3月19日
- また二人に戻るとき。 - 2025年3月16日