
今になってわかること〜母の心配ごとなどなど〜
こんばんは。ノワール深月です。
最近、孤独死とか老後の孤独について
よく話題になっていますね。
そんな昨今のせいかふと思い出したのは
母が口うるさく言っていたこと。
結婚して子供を産まないといけない!
みたいなことをいつも言っていました。
母の日頃の行動や言動から
また世間体を気にしているなあ
とか
自分が孫と遊びたいだけだろうが!
と大変疎ましく思っていました。
確かに世間体とか個人的な願望が
あったのは間違いないと思われますが
老後に一人だと何かと大変だし
寂しい思いをするだろうということを
とても心配していたのだということが
最近になってわかるようになりました。
とは言っても
パートナーがいても
子供がいても
良い関係を築いていなければ
結局は孤独になるので
結婚すればすべて解決!
とか
子供を産めば解決!
ではないのですが。
それにこういうことは
すべての人にとっての幸せとは
限りません。
こういうことは基本的に
個人の自由だと考えています。
それでも母の思考の精いっぱいの中で
見栄とは別の意味で
本当に私や兄のことを
心配してくれていたのだな
と気づいた次第です。
それと同時に
大事なことを伝えたくても
日頃の行動がフィルターになって
相手に伝わりにくくなることも
あるのだということにも気づきました。
まさに自分のしたことが自分に
還ってくるパターンですね。
それを思うと今からでも周りとの関係を
より円滑にしたいということと
もっと周りのみなさんを今よりも
大好きになりたいと思いました。
大事なことがきちんと相手に伝わる
ステキな関係を続けていきたいですね。

noir

最新記事 by noir (全て見る)
- 本当に相手のこと好きかな?「自分だけが楽しい」は卒業しよう。 - 2025年3月28日
- 自分の子供≠自分のモノ。 - 2025年3月19日
- また二人に戻るとき。 - 2025年3月16日